-
リハビリブログ Part.11 『肘の変形性骨関節症に対する手術後のリハビリ』
2025.04.21
こんにちは。 動物看護師の矢倉です。 今回は肘の変形性骨関節症(DJD)に対する手術後のリハビリについてご紹介します。 ゴールデンレトリーバーの男の子、ロンくんです。 2024年3月頃から頭を上下しながら歩くようになり当… -
肘関節疾患の治療を受けられた患者様のご紹介です
2023.10.12
犬の肘関節疾患の治療方法は、世界中で日々効果的な治療法を見つけるべく研究されていますが、未だ安定した治療法はなく、診療の場で対応に悩まされることが多い整形学的疾患です。 今回は、8年前に右肘に手術(PAUL)を実施し、寿… -
犬における最終ステージの肘関節疾患への対応
2022.04.01
大型犬における肘関節疾患は、成長期の時期から始まります。最終的には肘関節の関節軟骨が無くなり、関節面が擦れ合ったことによって生じる持続した痛みを示すようになります。症状は、最初は頭を揺らすような歩き方(点頭… -
専門医療 犬の肘の病気
2019.12.27
犬は、前肢に約体重の60%を乗せて歩いているため、歩く上で非常に多くの役割を担っているのが前肢です。そのようなこともあり、犬の整形外科疾患を診察していると、前肢の病気は後肢に比べると早い段階で、飼い主様も気づいている方が… -
犬の変形性関節症に対する再生医療(PRP療法)
2019.07.19
再生医療としてのPRP療法は、多くがスポーツ選手などを対象に発達してきた治療法で体の自己治癒力に働きかけ、組織の再生速度を高めていく治療法です。犬の関節疾患への治療利用として早くから注目されており、今現在アメリカを中心に…