-
リハビリブログ Part.4 『股関節及び肩関節の術後のリハビリ』
2023.11.20
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は股関節及び肩関節の術後のリハビリについてご紹介します。 トイプードルの女の子、マリンちゃんです。 2021年8月26日に当院を受診、右股関節形成不全と診断され、2021年11月1… -
ケースレポート No. 3 猫の股関節人工関節全置換術
2023.10.15
猫種:MIX 年齢:1歳5ヶ月 体重:4.25kg 診断:左後肢 大腿骨骨頭骨折 2022年2月17日 関節切開にて骨頸部の不正癒合を確認 整復術は行わず、今後の症状に応じて治療を… -
mini THR (股関節全置換手術) 治療経過報告
2023.08.10
皆さまこんにちは。 看護師の佐藤です。 今回はこれまで当院で行った、「小型犬に対する股関節人工関節全置換手術」の入院中の様子や術後経過の様子を、動画でお伝えしたいと思います。 ① ジャック・ラ… -
犬猫の骨折のお話
2023.06.16
犬の骨折は、トイ・プードルを始めとするトイ犬種でよく見られますが、多くは前肢(橈骨尺骨骨折)の骨折で診察に来られます。そのほとんどが、成長期の3ヶ月〜8ヶ月齢という若い年齢で、ちょうど自分で動き回れるようになる活発な生活… -
リハビリブログ Part.3 『肩関節形成不全に対する術後のリハビリ』
2023.04.27
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は肩関節形成不全に対する術後のリハビリについてご紹介します。 ダックスとトイプードルのミックスの男の子、まろくんです。 2022年5月頃から右前肢に痛みがあり2022年6月5日に当… -
リハビリブログ Part.2 『骨盤骨折手術後のリハビリ』
2023.02.27
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は骨盤骨折手術後のリハビリについてご紹介します。 チワワとプードルのミックスの男の子、ハロくんです。 2021年6月23日に左骨盤を骨折、翌日に骨盤骨折整復術を実施しました。 手術… -
ケースレポート No.2 股関節人工関節全置換術(外傷性股関節脱臼)
2022.04.28
犬種 : トイ・プードル 年齢 : 11歳 体重 : 4.8kg 診断 : 股関節脱臼(外傷性) 2021年9月12日 麻酔下 非観血的股関節脱臼整復 + エーマースリング包帯 9月16日… -
ケースレポート No.1 股関節人工関節全置換術
2021.11.05
犬種:Mix (トイプードル × ヨークシャーテリア ) 年齢:9ヶ月 体重:4.0kg 診断:右後肢 大腿骨頭壊死症(レッグ・ペルテス症) 2021年8月1日 右 : 股関節人工関節全置換術 実施 ( K… -
専門医療 レッグ・ペルテス病 Legg-perthes disease
2020.11.20
日本では大腿骨頭壊死症とも呼ばれトイプードル、マルチーズ、チワワなどトイ犬種や小型犬の股関節における病気として診られます。 成長期に大腿骨頭や骨頸部への血液供給が障害され、骨頭の成長が著しく悪くなったり、壊死してしまい、… -
専門医療 犬の肘の病気
2019.12.27
犬は、前肢に約体重の60%を乗せて歩いているため、歩く上で非常に多くの役割を担っているのが前肢です。そのようなこともあり、犬の整形外科疾患を診察していると、前肢の病気は後肢に比べると早い段階で、飼い主様も気づいている方が…

