-
当院のオンラインストア オープンします
2020.12.01
こんにちは。動物看護師の佐藤です。 12月10日より、当院のオンラインストア 「動物ナビ」がオープンいたします。 いつも食べているご飯の注文を忘れてしまった方 仕事が忙しく、病院へ行く時間がない方 昨今の新型コロナウィル… -
獣医師ブログPart:5 犬の乾性角結膜炎について
2020.11.30
こんにちは、獣医師の吉田です。今回は乾性角結膜炎(かんせいかくけつまくえん)について書かせていただきます。 乾性角結膜炎とはKCS(keratoconjuctivitis sicca)とも呼ばれており、涙… -
看護師ブログ Part 5 重度の椎間板ヘルニアに対するリハビリテーション
2020.11.26
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は重度の椎間板ヘルニアに対するリハビリテーションの様子をお伝えします。 ミニチュアダックスの女の子、エメちゃんです。 2020年8月6日、他院にてCT・MRI検査を実施、椎間板ヘ… -
専門医療 レッグ・ペルテス病 Legg-perthes disease
2020.11.20
日本では大腿骨頭壊死症とも呼ばれトイプードル、マルチーズ、チワワなどトイ犬種や小型犬の股関節における病気として診られます。 成長期に大腿骨頭や骨頸部への血液供給が障害され、骨頭の成長が著しく悪くなったり、壊死してしまい、… -
今日の顔♪
2020.11.15
こんにちは。看護師の目良です。 久しぶりな今日のかわいいねはリハビリを頑張っているマルコイちゃんです♪ お水のリハビリ休憩中。後ろ気づいてる? アヒルのおもちゃが大好きでかみかみしながらレーザ… -
看護師ブログ Part:4 薬浴・マイクロバブルについて
2020.10.31
こんにちは!動物看護師の野澤です。 今回は薬浴とマイクロバブルについてお話したいと思います。 まず、薬浴とは薬の成分が入っているシャンプーで皮膚をきれいにする皮膚病の治療の一つです。 シャンプーにもいくつか種類があり、細… -
獣医師ブログPart.4 心臓の弁膜症について
2020.10.24
こんにちは。獣医師の金野です。 最近CMでよく見かけるようになった『心臓の弁膜症』についてお話したいと思います。TVではヒトですが、今回はワンちゃんのお話です。 実はこの弁膜症、特に年齢のすすんだワンちゃんの心臓病でとて… -
11月の獣医師勤務表を更新しました
2020.10.24
11月の獣医師勤務表を更新しましたので、 ホームページよりご確認ください。 季節の変わり目で、気温差の激しい日が続いております。 人も動物も体調を崩しやすくなりますので、 健康管理に気をつけましょう。 体調… -
看護師ブログ Part3 ~口から食べれないときどうするか~
2020.09.30
こんにちは、動物看護師の堀内です。今回は口から食べることができない時、どのようにしてご飯をあげているのかお話ししようと思います。 食欲不振や病気により口からの自発的な摂食が難しくなると用… -
獣医師ブログ Part:3 お天気の変化も注意です
2020.09.27
こんにちは、獣医師の菊池です。 天気の悪い日は頭痛がする、昔怪我をした所が痛むなど体調の変化がでやすいなど心当たりはありませんか? 私は、昔骨折した手首の違和感が出たりすることが時々あります。(ただの加齢現象かもしれませ…