-
ケースレポート No.2 股関節人工関節全置換術(外傷性股関節脱臼)
2022.04.28
犬種 : トイ・プードル 年齢 : 11歳 体重 : 4.8kg 診断 : 股関節脱臼(外傷性) 2021年9月12日 麻酔下 非観血的股関節脱臼整復 + エーマースリング包帯 9月16日… -
整形外科診療に関するお知らせ
2022.04.27
5月・6月・7月の院長不在日のお知らせです。 整形外科診察をご希望の方は、ご都合の確認をお願い致します。 5月 12日(木) 15日(日) 16日(月) 17日(火) 18日(水) 22日(日… -
犬における最終ステージの肘関節疾患への対応
2022.04.01
大型犬における肘関節疾患は、成長期の時期から始まります。最終的には肘関節の関節軟骨が無くなり、関節面が擦れ合ったことによって生じる持続した痛みを示すようになります。症状は、最初は頭を揺らすような歩き方(点頭… -
ケースレポート No.1 股関節人工関節全置換術
2021.11.05
犬種:Mix (トイプードル × ヨークシャーテリア ) 年齢:9ヶ月 体重:4.0kg 診断:右後肢 大腿骨頭壊死症(レッグ・ペルテス症) 2021年8月1日 右 : 股関節人工関節全置換術 実施 ( K… -
予約診療に関するお知らせ
2021.10.01
整形外科 予約診療に関するお知らせです。 10月 3日(日)・4日(月)・5日(火)・6日(水)・7日(木) 10日(日)・31日(日) 11月 1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木) 上記… -
専門医療 レッグ・ペルテス病 Legg-perthes disease
2020.11.20
日本では大腿骨頭壊死症とも呼ばれトイプードル、マルチーズ、チワワなどトイ犬種や小型犬の股関節における病気として診られます。 成長期に大腿骨頭や骨頸部への血液供給が障害され、骨頭の成長が著しく悪くなったり、壊死してしまい、… -
専門医療 犬の肘の病気
2019.12.27
犬は、前肢に約体重の60%を乗せて歩いているため、歩く上で非常に多くの役割を担っているのが前肢です。そのようなこともあり、犬の整形外科疾患を診察していると、前肢の病気は後肢に比べると早い段階で、飼い主様も気づいている方が… -
犬の変形性関節症に対する再生医療(PRP療法)
2019.07.19
再生医療としてのPRP療法は、多くがスポーツ選手などを対象に発達してきた治療法で体の自己治癒力に働きかけ、組織の再生速度を高めていく治療法です。犬の関節疾患への治療利用として早くから注目されており、今現在アメリカを中心に… -
専門医療 犬前十字靭帯損傷( Anterior Crucial Rupture)
2019.05.02
犬前十字靭帯損傷は、大型犬、小型犬問わず犬において多くみられる代表的な膝関節の病気で、主に6歳以上の壮年期以上の犬に多く見られますが、1歳からの若い子にも起こることもあります。また、犬ほどではありませんでが猫においても十… -
専門医療 膝蓋骨脱臼について ( Patella Luxation)
2019.04.11
膝蓋骨脱臼は、お皿が本来あるべき滑車溝にとどまる事ができず脱臼してしまう病気です。犬においてみられる代表的な膝関節の病気で、特にトイプードルを中心とした小型犬においてよくみられます。また、犬ほど多くはありませんが猫ちゃ…