-
ケースレポート No. 3 猫の股関節人工関節全置換術
2023.10.15
猫種:MIX 年齢:1歳5ヶ月 体重:4.25kg 診断:左後肢 大腿骨骨頭骨折 2022年2月17日 関節切開にて骨頸部の不正癒合を確認 整復術は行わず、今後の症状に応じて治療を… -
肘関節疾患の治療を受けられた患者様のご紹介です
2023.10.12
犬の肘関節疾患の治療方法は、世界中で日々効果的な治療法を見つけるべく研究されていますが、未だ安定した治療法はなく、診療の場で対応に悩まされることが多い整形学的疾患です。 今回は、8年前に右肘に手術(PAUL)を実施し、寿… -
mini THR (股関節全置換手術) 治療経過報告
2023.08.10
皆さまこんにちは。 看護師の佐藤です。 今回はこれまで当院で行った、「小型犬に対する股関節人工関節全置換手術」の入院中の様子や術後経過の様子を、動画でお伝えしたいと思います。 ① ジャック・ラ… -
犬猫の骨折のお話
2023.06.16
犬の骨折は、トイ・プードルを始めとするトイ犬種でよく見られますが、多くは前肢(橈骨尺骨骨折)の骨折で診察に来られます。そのほとんどが、成長期の3ヶ月〜8ヶ月齢という若い年齢で、ちょうど自分で動き回れるようになる活発な生活… -
リハビリブログ Part.3 『肩関節形成不全に対する術後のリハビリ』
2023.04.27
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は肩関節形成不全に対する術後のリハビリについてご紹介します。 ダックスとトイプードルのミックスの男の子、まろくんです。 2022年5月頃から右前肢に痛みがあり2022年6月5日に当… -
脊髄造影検査 椎間板ヘルニア手術の流れ
2023.03.07
・椎間板ヘルニアとは 椎間板ヘルニアはクッションの役割をしている「椎間板の髄核が逸脱」し、脊髄や神経根を圧迫することで、痛みや麻痺症状(脚を引きずる など)を示す疾患です。症状に応じてグレード(段階)が分けられます。頸部… -
リハビリブログ Part.2 『骨盤骨折手術後のリハビリ』
2023.02.27
こんにちは。動物看護師の矢倉です。 今回は骨盤骨折手術後のリハビリについてご紹介します。 チワワとプードルのミックスの男の子、ハロくんです。 2021年6月23日に左骨盤を骨折、翌日に骨盤骨折整復術を実施しました。 手術… -
股関節人工関節全置換術 手術研修
2022.12.17
先日当院で実施された「股関節人工関節全置換術 手術研修」についての報告です。 海外より、2名の獣医師「 Dr.Otto 」「 Dr.Stephen 」を講師としてお招きし、3件の股関節人工関節… -
CT検査装置 搬入!
2022.12.15
こんにちは。看護師の佐藤です。 先日、CT検査装置が搬入されました! 待合室の工事など、皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、来年からの稼働に向けて、現在最終調整を行なっております。 &nbs… -
リハビリブログ Part.1 『術後初期のリハビリ』
2022.11.24
こんにちは。動物看護師の矢倉と堀内です。 これから少しずつ当院で行っているリハビリの様子についてこちらのブログで紹介していきます。当院では様々な整形外科手術後、リハビリを実施しています。 今回ご紹介する症例はミニチュア…