-
肘関節疾患の治療を受けられた患者様のご紹介です
2023.10.12
犬の肘関節疾患の治療方法は、世界中で日々効果的な治療法を見つけるべく研究されていますが、未だ安定した治療法はなく、診療の場で対応に悩まされることが多い整形学的疾患です。 今回は、8年前に右肘に手術(PAUL)を実施し、寿… -
獣医師勤務表 更新いたしました
2023.09.28
10月の獣医師勤務表を更新いたしました。 出張のため長期不在となる獣医師がおりますので、ご確認ください。 院長 12日(木)・13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月)・17日… -
会陰ヘルニアについて
2023.09.03
こんにちは。獣医師の永井です。 今回は、会陰ヘルニアについてです。会陰ヘルニアは、直腸周りの筋肉が萎縮して骨盤腔内の臓器が肛門周囲の皮下に変位する疾患で、犬や猫のみならず、人でも発症して外科的整復が必要となる疾患です。原… -
休診日のご案内
2023.08.17
9月23日(土)秋分の日 学会参加のため ” 終日 休診 ” とさせていただきます。 フードの販売やお薬の処方も致しかねますので、 御用の方は前日までにご購入をお願いいたします。 ご不便をおかけいたしますが、ご了承く… -
mini THR (股関節全置換手術) 治療経過報告
2023.08.10
皆さまこんにちは。 看護師の佐藤です。 今回はこれまで当院で行った、「小型犬に対する股関節人工関節全置換手術」の入院中の様子や術後経過の様子を、動画でお伝えしたいと思います。 ① ジャック・ラ… -
腎周囲偽嚢胞について
2023.08.06
こんにちは。獣医師の永井です。 今回は、お腹の中に大きなしこりがあると紹介されてきた猫ちゃんのお話です。 2週間ほど前より食欲が低下しており、現在はパウチのご飯を少ししか食べないとのことで、かかりつけの動物病院を受診され… -
両側 尿管結石摘出手術(猫)
2023.07.29
・今年の1月に尿管結石のブログを上げていますが、今回は両側の尿管結石についてお話しします。 症例:雑種猫 8歳 去勢雄 ・2021年9月より慢性腎不全(IRISステージII)の治療開始 ・ラプロ… -
肝臓腫瘍について
2023.07.26
こんにちは。獣医師の永井です。最近は猛暑日続きですね。 今回は肝臓腫瘍についてです。 肝臓腫瘍は犬猫では比較的稀な腫瘍とされています。 犬猫の肝臓は、バナナの房のように分葉されており、肝臓腫瘍は1葉単独のものから、広範囲… -
犬猫の骨折のお話
2023.06.16
犬の骨折は、トイ・プードルを始めとするトイ犬種でよく見られますが、多くは前肢(橈骨尺骨骨折)の骨折で診察に来られます。そのほとんどが、成長期の3ヶ月〜8ヶ月齢という若い年齢で、ちょうど自分で動き回れるようになる活発な生活… -
園芸部活動🌻🍅
2023.06.12
こんにちは☺︎! 園芸部の神子島です🌻先日ひまわりの種まきと夏野菜の植え付けを行いました! ひまわりの種を一晩水につけ、水分を吸わせてから播くとよく発芽する。という記事をネットで見かけたので、今年は一晩置い…